【お年玉】意外と知らない?ぽち袋の書き方とマナー

お年玉を渡すのに使われるお年玉袋とも呼ばれる「ぽち袋」。

最近では干支だけではなく、幅広いデザインのものが増えて選ぶのも楽しいですね。

そのぽち袋ですが、書き方やマナーがある事はご存知でしょうか?

本記事ではぽち袋の書き方や、差し上げる時のマナーをご紹介します。

ぽち袋

引用元:楽天市場

お年玉袋の書き方とマナーはこちら!

1、名前はどこに書くの?

相手の名前は表に、自分の名前は裏に書きます。

子供がわかるように、ひらがなで「〇〇ちゃん」などと書きます。

表面にイラストなどが描いてあり、書くスペースがない場合は
省略してもOKです。

ただし相手の名前が書けない場合は、誰に渡すものなのかこんがらがってしまうので
裏面に金額を書いておくと判断しやすくなります。

2、お札の折り方はどうするの?

新しい門出をお祝いするために、紙幣は新券を用意しておきましょう。

紙幣は肖像画が書いてある方が表面です。

開いた時に表面が出るように三つ折りにしますが、
先に左側を折り、次に右側を折ります。

3、お金を入れる向きはどうするの?

お札の場合は、三つ折りを開いた時に肖像画が出てくる方を表にして、
ぽち袋を表に向けた状態で入れます。

この時、上下の向きも逆にならないように注意してください。

小銭の場合も同様で表向きに入れます。

小銭は絵柄や漢数字が書いてある方が表、ローマ字が書いてある方が裏面です。

4、差し上げる時のマナー

お年玉の対象は「上のものが下のものへ」渡すのが基本です。

「お年玉」として差し上げてはいけない人もいるのでご注意を!

上司のお子様にお年玉をあげることは失礼にあたるので渡す必要はありません。
どうしても差し上げたい場合は「御年賀」として図書券などの品物を
差し上げるのがオススメです。

また、自分の両親に渡す場合は「お年玉」ではなく「御年賀」として渡します。

お年玉の相場は「年齢÷2×1000円」です。

必ず親御さんが一緒にいる場で渡しましょう。

5、手作りのぽち袋テンプレート集(無料)

市販されているぽち袋も素敵ですが、オリジナリティのあるものを作りたいという方には
こちらのテンプレートがオススメです。

くまちゃん「http://paperm.jp/download/paper/pdf/craft/gg_pochi-an3_e.pdf

ストライプ・リンゴ「http://paperm.jp/download/paper/pdf/craft/gg_youfu2_e.pdf

和風デザイン「http://paperm.jp/download/paper/pdf/craft/gg_wafu_e.pdf

雪だるま「http://www.gakugei.co.jp/paper/pdf/bon_P.pdf

招き猫「http://www.gakugei.co.jp/paper/pdf/poti_15.pdf

まとめ

いかがでしたか?

語源によると、お年玉は年神様から頂く「新しい魂」。

神様に感謝をして、1年元気に過ごせるように気持ちの良い新年を迎えましょう。

コメントを残す