夏日、真夏日、猛暑日、酷暑日の違いとは?

夏になると「今日で〇日連続で真夏日となっています。」というニュースを目にする(耳にする)ことが多くなってきます。

最近では、昼間の気温が40度を超える地域もあったりして、『猛暑日』なんて言葉を目にする(耳にする)機会も増えてきました。

ところで、真夏日や猛暑日などの言葉の定義ってご存知ですか?

真夏日より暑いのが猛暑日…というのは何となく分かりますが、
『気温が何度以上になると真夏日』という定義までご存知の方はそれほど多くないかもしれません。

でも、これらの定義を知っていれば、熱中症対策をするタイミングの目安として利用できます。

今回は、そんな夏日、真夏日、猛暑日、酷暑日の違いについてご紹介します♪

夏日、真夏日、猛暑日、酷暑日の定義

夏日、真夏日、猛暑日、酷暑日の定義をまとめてみました。

夏日:最高気温が摂氏25℃以上の日
真夏日:最高気温が摂氏30℃以上の日
猛暑日:最高気温が摂氏35℃以上の日
酷暑日:猛暑日と同じ(※正式な天気用語ではない)

実は『酷暑日』は正式な天気用語ではありません。

そもそも昔は最高気温で35度を越えるような日は珍しく、それを表す言い方自体が存在していませんでした。

そこでマスコミが酷暑日という表現を用いたのですが、そうこうするうちに猛暑日という表現が誕生。

そこで、用語の統一を図ることになり、2007年から『猛暑日』が使われることになりました。

最近では40度を超える事が珍しくない地域も出てきているんですが、また何か新しい名称が生まれてくるのでしょうか??

真夏日、猛暑日には熱中症対策を

テレビやラジオなどで真夏日、猛暑日になっていることを知ったなら、熱中症対策を。

屋外であればこまめに水分補給をして、室内であればクーラーや扇風機で室温を調整してください。

ニュースでも取り上げられますが、室内で熱中症になって救急車で運ばれるケースが意外と多いそうですよ。

熱中症対策

別記事にまとめていますのでご覧ください。

熱中症対策には水分補給とアレが有効?!

まとめ

いかがでしたか?

夏日、真夏日、猛暑日、酷暑日の違いについてご紹介してきました。

また、これらの言葉から熱中症対策についてもご案内しました。

「あれ、熱中症かな?」と思ったなら、それは危険サイン。

文中でもお伝えしましたが、こまめな水分補給や室温の調整など、早め早めの熱中症対策をお忘れなく(^^♪

コメントを残す