七夕飾りはいつからいつまで飾る?

tanabatakazari2-218x300[1]

七夕には笹竹を折り紙などで飾って
七夕飾りを作る方も少なくありませんよね。

特に小さなお子様がいると
ほとんどのご家庭で行われるのではないでしょうか。

そんな七夕飾りですが、

「いつから飾るの?」

「いつまで飾るの?」

といった疑問はありませんか?

今回はそんな七夕飾りを飾る期間についてご紹介します。

七夕飾りはいつから飾るか

七夕飾りは7月6日の夜に作って、軒先に飾ります。

そうめん、きゅうり、なす、ミョウガなどを天の川に見立てて、星が見える場所に飾るのもいいかもしれませんね♪

七夕飾りはいつまで飾るのか

七夕飾りは7月7日の夜には片付けましょう。

七夕飾りはどうやって片付けるか

本来ならば、「七夕送り」といって、川や海に流して、けがれを祓うのがならわしとされていますが、この方法は環境を悪化させるとのことで、昔ながらの方法を現代で行うのはなかなか難しいのが現状です。

それではどうすればいいのでしょう。

庭で燃やす

一昔前までは敷地内に小型の焼却炉があるお宅を見かけたものですが、
最近ではあまり見かけません。

安全面の観点から、
また煙による近隣との問題から、
庭での焼却自体を禁止されている場合もありますので、
庭で燃やすのはやめましょう。

ゴミとして処分する

現代ではこの方法が一般的となっています。

飾り付けに特別なモノを使用していない限り、可燃ごみとして処理できます。

各自治体でのルールに則って、処分してくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、七夕飾りを飾る期間についてご紹介してきました。

スーパーやショッピングモールでは、
七夕の随分前から七夕飾りが飾られていたりしますが、
実は本来の飾る期間ってすごく短いんですね。

1年に1日だけ天にお願いごとができる日、あなたは何を願いますか?

コメントを残す